
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
2024年の主な業績
《11月》バルカーカップ/ジャパンオープンショーダンス選手権連携企画「稲葉なおと写真展 スパイラル」開催
《10月》週刊文春・書評に『絹の襷』を御紹介いただきました。
《10月》秋の写真展「スパイラル 美しい建築で踊る」について雑誌「和樂」で紹介されました。
《10月》秋の写真展「スパイラル 美しい建築で踊る」について婦人画報インスタグラムで紹介されました。
《09月》月刊「ダンスビュウ」の表紙を撮影。モデルは、山本英美ダンスコーチと藤井創太選手。
《08月》秋の写真展「スパイラル 美しい建築で踊る」の特設ホームページ開設。
《08月》秋の写真展「スパイラル 美しい建築で踊る」について月刊「ダンスビュウ」がご紹介くださいました。
《08月》秋の写真展「スパイラル 美しい建築で踊る」を岡山県建築士会がご紹介くださいました。
《08月》8月14日、津山商工会議所で「津山おもてなしプロジェクト」の1つとして講演「これを見なければ帰れません! 津山の新名所」を実施。
《08月》8月13日、津山文化センターで、秋の写真展「スパイラル 美しい建築で踊る」の先行展示開始。
《07月》7月20日 日本経済新聞「書評欄」に『絹の襷』をご紹介いただきました。
《07月》7月7日 北國新聞「書評欄」に『絹の襷』を紹介いただきました。
《06月》6月25日 信濃毎日新聞「斜面」に『絹の襷』を紹介いただきました。
《06月》7月6日(土)トークイベント開催決定 作家と装丁家がつなぐ襷(たすき)稲葉なおと×緒方修一
《06月》6月25日(火)NHKラジオ「まんまる」午後1時台ゲストとして生出演
《06月》週刊新潮6月27日号巻末カラーグラビア「進化する富岡製糸場」(写真文・文 稲葉なおと)掲載。p109稲葉なおと連載・第192回も「富岡製糸場・東繭置場」
《06月》津山市長:谷口圭三さんとの対談が津山朝日新聞からネットニュースに配信
《06月》6月20行日発売「週刊新潮」、後半カラーグラビアは富岡製糸場特集
《06月》渾身のノンフィクション『絹の襷(きぬのたすき) 富岡製糸場の受け継がれた情熱』発売
《06月》制作・津山市観光協会、監督:福田大新、制作総指揮:稲葉なおとの映像『津山まつり第1幕』公開
2023年の主な業績
《11月》バルカーカップ/ジャパンオープンショーダンス選手権連携企画「稲葉なおと写真展 スパイラル」開催
《11月》京都モダン建築祭連携企画「稲葉なおと本祭(ボンサイ)」7010 bonsai 開催
《10月》週刊新潮・巻頭グラビア「津山まつり」撮影及び文章執筆。
《10月》津山市・浪漫館ギャラリーにて展覧会『ここがスゴイぞ !! 津山 建築と祭』展開催。10月29日まで
《09月》NHKラジオ第1「ごごカフェ」生出演。武内陶子さんと「知られざる名建築」の話を
《07月》津山市ホームページにて、谷口圭三津山市長と連載対談「津山 美しい建築の街 再発見」第4回掲載。
《07月》第65回中国・四国地区高等学校PTA連合会大会(倉敷市民会館)にて講演をさせていただきました。
《05月》バルカーカップ告知・第一弾・写真公開。
《05月》津山市ホームページにて、谷口圭三津山市長と連載対談「津山 美しい建築の街 再発見」第3回掲載。
《05月》児童小説『サクラの川とミライの道』が岡山県津山市推薦図書に選んでいただきました。
《03月》写真クリアファイル展「津山 美しい建築の街」開催 3月25日(土)〜4月25日(水)
《03月》津山市ホームページにて、谷口圭三津山市長と連載対談「津山 美しい建築の街 再発見」第2回掲載。
《03月》ベストセラー写真集から生まれた写真クリアファイル「津山 美しい建築の街」発売
《03月》大塚製薬広報誌「大塚薬報」3月号巻頭特集「津山 桜と美しい建築の街」執筆・撮影
《02月》津山商工会議所女性会創立50周年記念式典にて講演。
《02月》小説『ホシノカケラ』講談社文庫、発売。推薦:岩田剛典氏
《01月》津山市ホームページにて、谷口圭三津山市長と連載対談「津山 美しい建築の街 再発見」開始。
《01月》津山市広報誌「広報津山」に、谷口圭三津山市長との対談が掲載。
《01月》「週刊新潮」連載コラム「極みの館は残った」120回達成。
2022年の主な業績
《12月》小説『ホシノカケラ』講談社文庫化決定。予約販売開始。
《11月》JIA中国支部建築家大会主催・津山文化センターにて講演「津山から始める美しい建築旅」実施予定
《10月》児童小説『サクラの川とミライの道』が埼玉・冬休みすいせん図書に決定
《10月》岡山県建築士会主催・おかやま未来ホールにて「人を知れば建築旅に出たくなる」講演
《10月》岡山駅構内に「おかやま・ステーションミュージアム」開設。「稲葉なおと写真展」実施
《08月》学士会主催・学士会館にて講演会「夢のホテル 知られざる誕生の物語」実施
《06月》週刊現代 巻頭カラーグラビア「名建築に泊まる おとなの旅」撮影
《05月》写真展「津山 美しい建築の街」展示物を津山市に寄贈
《04月》津山市内にて、計7回の講演会を実施
《04月》ポート アート&デザイン津山にて写真展「津山 美しい建築の街」開催
《04月》週刊新潮 巻頭カラーグラビア「美作たてもの巡り」撮影
《04月》写真集『津山 美しい建築の街』発売前重版決定
《04月》津山市観光キャンペーンポスター「2022 春はつやま」撮影
《03月》TBSテレビ「THE TIME」出演




